食の世界遺産 と湧水の町美川発見

ツアー概略

保存食(発酵食品)糠漬け・粕漬けの中でも世界でもただ一

安産川とミクリ

つと言われる猛 毒を持つ「ふぐの卵巣のぬか漬」は「食の世界遺産」ともいわれます。その究極の食品の製造・加工場を見学します。「食」の石川県観光スペシャルガイド荒木敏 明氏より説明・解説してもらいます。

猛毒を持つふぐの卵巣を無毒化する糠漬・粕漬の驚異をさぐり、平成の名水百選「白山美川伏流水群」に泳ぐトミヨを観察。日本海や手取川の旬も天然物にこだわり続ける割烹「なべ長」で味わえます。金沢近郊白山市美川地域を一度訪ねてみませんか。

出発日

平成26年4月より、毎週 月・木・金・土曜日(特定日は除きます)
グループ・団体貸切承り中(受注型企画旅行):お問合せ下さい

ツアー料金 目安の料金です

大人 ,800円 小人 3,800 円(3歳~中学生未満)(2歳以下は無料)

参加人数

4~20名程度

その他

食事条件:朝食なし、昼食付き、夕食なし 添乗員:なし 交通機関:徒歩

旅程

日次 旅程
1日目 JR美川駅(北陸本線:金沢駅より22分/小松駅より16分)

10:00  JR美川駅(集合)

----食の世界遺産:ふぐの糠漬・粕漬の加工場
----(食のスペシャルガイドより説明・試食)

----白山美川伏流水群

----安産川流域・トミヨの観察

----割烹料理「なべ長」(昼食)

13:30  JR美川駅(解散)

見どころ

「食の世界遺産」フグのぬか漬・粕漬加工場
奇跡の毒抜きと呼ばれる、石川県が誇る食の文化遺産「ふぐのぬか漬」特に猛毒のふぐの卵巣のぬか漬は食の世界遺産のNo1候補と言われます。 「こんかニシン」「ふぐの粕漬け」といった珍味も北前船とゆかりが深いとされています。本吉港に北前船が出入りした頃、瀬戸内の「塩」と北海道の「海産物」が組み合わされて出来上がったものといわれています。漬物の中で、ふぐの猛毒が詰まった卵巣を糠漬などの製品にする免許を取得できるのは、全国でも石川県だけです。世界的にも他に類を見られません。石川県の観光スペシャルガイド㈱あら与7代目主人の「荒木敏明氏」より説明していただきます。奇跡の毒抜き(石川新情報書府より)
白山美川伏流水群
白山美川伏流水群とは、日本三名山(三霊山)といわれる白山連峰を源とした伏流水が、手取川扇状地の地下を長い年月をかけて流れ、手取川河口付近の日本海に面する白山市美川地域で湧き出る清澄な「水」の湧き出る地域の総称です。白山は女神様・水の神様と古くから信仰され夏でも残雪がある西日本唯一の2000mを超える山で標高2702m。恐竜の時代からの良好な地下層で数十年から百年近く浄化され湧き出る水です。近年とても良好でおいしい軟水であることが分かりました。

平成の名水百選 白山美川伏流水群
平成の名水百選 白山美川伏流水群
トミヨの観察(安産川)
安産川(やすまるがわ)はその昔、川の名のごとく、「その川の水を飲むと諸病を癒し、妊婦に飲ませると安産となる」という言い伝えがあり、白山を源流とした湧き水だけが流れる手取川河口付近の支流です。その川に生息する希少種の淡水魚「トミヨ」は体長5センチ程度の小魚ですが、巣をつくり卵を育てる珍しい習性と夏でも冷たい水を好むため、湧水がある場所にしか生息できない、最近では珍しくなった生物です。全国的にも数が極端に減少し、石川県でも数箇所に細々と生息する幻の魚といえるでしょう。トミヨ

平成の名水百選 トミヨ(通称:はりんこ)
平成の名水百選 トミヨ(通称:はりんこ)
割烹なべ長
【 日本海のお魚(美川湾の水揚げ) ・ 手取川の天然鮎 ・ 手づくりの味 新鮮な天然魚と手作りにこだわっています! 】

割烹料理 なべ長イメージ
割烹料理 なべ長イメージ

☆北陸名産の甘えびとズワイ・コウバコガニ※冬場はおおむね召し上がれます。
☆ふぐ料理は要予約です。
☆4月から5月には、手取川の河口にそ上するすべり料理を堪能できます。
☆6~9月は手取川の天然鮎(あゆ)料理をお召し上がりいただけます。
カニ・フグ・鮎など海や川の幸、松茸など山の幸を使った本物の旬の味を満喫できます。

日本海手取川の幸
春=すべり・松露、夏=鯛・鰻、秋=鮎・松茸、冬=鰤・蟹・ふぐ
料理の素材、特に新鮮な天然魚にこだわり続けます。日本海の本物の四季折々の旬の味を心ゆくまでご堪能ください。

このツアーの申込・予約へ

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です