ツアー概略
日本三名山の一つである霊峰白山の山岳信仰、ゆかしい民俗を学びます。霊峰と呼ばれる白山ゆかりの寺社や昔の山村生活など、山麓伝承の文化は心にやさしく、山の恵み一杯の食の堪能することができます。宿泊は白山の開祖泰澄大師が開いた北陸最古の歴史ある温泉「粟津温泉」に宿泊し、霊峰白山の歴史と文化を探りながら良質の温泉と料理・もてなしで癒されるでしょう。白山麓の白峰地区など雪深い山麓の生活や伝統・文化・生活の知恵などが学びとれる旅となるでしょう。
出発日
平成26年3月より、団体貸切にて承り中(受注型企画旅行):お問合せ下さい
料金の目安
大人 26,800円 小人 23,800 円(3歳~中学生未満)(2歳以下は無料)
実施人数
10名~25名程度
その他
食事条件:朝1回、昼1回、夕1回
添乗員:同行
交通機関:貸切バス
旅程
日次 | 旅程 |
1日目 |
13:20 小松空港・JR小松駅(集合) ーーーー一閑寺・不動明王像 ーーーー白山本宮:白山比咩神社(宝物館) 17:00 粟津温泉(泊) 辻のや花乃庄又は法師 |
2日目 |
08:30 旅館 ーーーー泰澄大師像 ーーーー木滑なめこ(摘み取り体験)と仏御前の ーーーー白山ろく民俗資料館(白峰の生活・ ーーーー昼食(白峰定食山・白山百膳) ーーーー白山本地堂と林西寺(十一面観世音 ーーーー白山工房(牛首紬の見学) 16:00 小松駅・小松空港(解散) |
見どころ
一閑寺 不動明王像 |
お堂の正面には泰澄大師が自然の一枚岩を彫って作ったと言われる、日本最大級の高さ8mもの磨崖仏不動明王像があります。眼病や商売繁盛、魔除けなどの御利益があるとして人々の信仰を集めています。 |
白山本宮・白山比咩神社 |
創建は崇神天皇の頃とされる。奥宮は、白山山頂の御前峰にある。一般には白山(しらやま)さん・白山権現などともいわれる。霊峰白山を御神体とする全国3,000白山社の総本宮。奥宮を白山山頂に祭る。 国宝銘吉光の剣や重要文化財木造狛犬など宝物も多い。古来「下白山(しもしらやま)」と呼ばれた本社は、霊峰白山の「まつりのにわ(祭事を行なう場所)」として設けられた白山本宮で、「加賀一ノ宮」として尊敬され、「白山(しらやま)さん」として多くの人々に親しまれている北陸鎮護の大社です。 |
那谷寺 |
白山は昔、その気高い山容から清らかで優麗な女神の住む山として神聖視され、信仰の対象となっていました。奈良時代の初め、その白き山に登り、白山の神が十一面観音と同じ神であることを感得したのが「越の大徳)」とよばれ、多くの人々の崇敬を集めた名僧・泰澄法師です。 法師はさらに養老元年(717年)霊夢に現れた千手観音の姿を彫って岩窟内に安置し、「自生山 岩屋寺」と名付け、寺は法師を慕う人々や白山修験者たちによって栄えました。これが那谷寺開創の由来と伝えられます。 |
粟津温泉 泰澄大師像 |
北陸最古の温泉と言われ、白山を開いた泰澄大師が開いた温泉。良質の源泉ともてなしは定評があり、地元の宿泊客も多い。白山の麓であり泰澄大師の像も温泉街の入り口に立っている。 ■泰澄大師像 粟津温泉の東には日本三大霊山(日本三名山)の一つ、白山が優美にして神々しい稜線を描き、西には四季それぞれに豊かな幸を恵む日本海がひろがる、山紫水明の地です。文字通 り、天寵の里と言えるでしょうその開湯は、いまより約千三百年も昔の養老二年(718年)です。その粟津温泉の入り口に「泰澄大師像」がお迎えしております。 |
木滑なめこと安産石 |
■木滑なめこ(摘み取り体験) ここの特徴は何といっても「でけえなめこ」の開発と商品化である。普通のなめこの数倍の大きさで、 特別の方法で栽培されており、その大きさは凄く、現物を初めて目にする人全てと言っていいくらいびっくりする大きさである。 ■安産石平清盛の寵愛を受けた身重の仏御前が、京都から実家のある小松市原町に帰る際、急にこの地で産気づき寄りかかって出産したといわれる石。地元の人たちのおかげで安産だったため、以来なでると安産になると伝えられています。 |
白峰 白山本地堂と林西寺 |
白山のふもと、古い町並みが残る白峰地区は、400戸程の小さな集落に5つの寺を有する山岳信仰の厚い土地柄です。明治元年に神仏分離令が公布された際、下山を余儀なくされた十一面観世音菩薩像(国指定重要文化財)などでかつて白山の山頂にあった仏像8体を林西寺が拝受し、現在は境内の白山本地堂に安置されています。泰澄大師が開いた白山の歴史や文化を今に伝える由緒ある古刹です。 |
白山ろく民俗資料館 白山工房 |
■白山ろく民俗資料館 ■白山工房(牛首紬) |